10月のイベント

10月は「スポーツの日」があり、運動会やマラソン大会など、体を動かして楽しむ行事が目白押しです。また、収穫祭やハロウィンのイベントもあり、日本でもすっかりおなじみの行事となりました。

10月の日本のイベント~年間行事~

毎年行われる10月のイベントは

 

10月は秋が深まり、収穫の季節を祝うイベントやスポーツの祭典など、さまざまな行事が行われます。以下に、毎年10月に行われる代表的なイベントや行事を紹介します。

 

1. 体育の日(スポーツの日)

日付:10月の第2月曜日
概要:スポーツに親しみ、健康な心と体を育むことを目的とした国民の祝日です。各地でスポーツイベントが開催され、家族で参加することができます(2020年から「体育の日」は「スポーツの日」に変更されましたが、2021年からは10月に戻っています)。

2. 神無月(かんなづき)

概要:10月は「神無月」とも呼ばれ、神々が出雲大社に集まるとされている月です。ただし、出雲地方では「神在月」と呼ばれ、神々を迎える特別な行事が行われます。

3. 衣替え

日付:10月1日
概要:衣替えが行われる時期で、学校や職場で冬服に替えます。この時期には秋冬物の服を準備し、衣替えを行う家庭も多いです。

4. 秋の大祭

期間:10月中
概要:全国各地の神社で「秋の大祭」が行われます。豊作を感謝する神事や、地域の伝統を受け継いだ行事が行われることが多く、特に京都の北野天満宮の「ずいき祭」が有名です。

5. ハロウィン

日付:10月31日
概要:近年、日本でもハロウィンのイベントが盛んに行われています。仮装して楽しむパレードやパーティーが各地で開催され、街中がハロウィン一色に染まります。特に東京・渋谷などでは大規模な仮装イベントが行われることが多いです。

6. 秋の七草と紅葉狩り

期間:10月中
概要:秋の七草(萩、桔梗、撫子、葛、藤袴、尾花、女郎花)が美しく咲き誇る季節です。また、紅葉が始まり、各地で「紅葉狩り」を楽しむ人が多く見られます。特に京都や日光の紅葉が有名です。

7. 稲刈り

期間:10月中
概要:9月に続き、10月も各地で稲刈りが行われます。秋の実りを収穫する時期で、地域の農家は忙しい日々を迎えます。また、稲刈り体験イベントも開催され、農業の大切さを学ぶ良い機会です。

8. 名月観賞(十三夜)

日付:10月中旬〜下旬(旧暦に基づく)
概要:中秋の名月に次いで、日本では「十三夜」と呼ばれる名月を楽しむ習慣があります。栗や豆を供えることから「栗名月」「豆名月」とも呼ばれ、風流な月見の行事が行われます。

9. 収穫祭

期間:10月中
概要:収穫の秋を祝う「収穫祭」が全国各地で開催されます。地元の農作物を使ったイベントや感謝祭が行われ、地域の人々が集まり、農作物の恵みに感謝します。

10. 芋煮会(東北地方)

期間:10月中
概要:東北地方では「芋煮会」と呼ばれる行事が秋に行われます。川原で大鍋を使って里芋を煮た料理をみんなで楽しむもので、地域の交流や家族の団欒を楽しむ行事として親しまれています。

11. 菊花展

期間:10月下旬〜11月
概要:各地で「菊花展」が開催され、丹精込めて育てられた色とりどりの菊の花が展示されます。菊は日本の秋を象徴する花で、観賞のために訪れる人々で賑わいます。

12. 新嘗祭(地域行事)

期間:10月〜11月
概要:農作物の収穫を神々に感謝するための行事「新嘗祭」が地域ごとに行われます。この祭りは五穀豊穣に感謝する行事で、特に農村部で盛んです。

まとめ

10月は、秋の実りに感謝し、自然の恵みを楽しむイベントが多い月です。収穫祭や秋の大祭、芋煮会など地域ごとの伝統的な行事から、紅葉狩りやハロウィンなど楽しさにあふれたイベントまで、さまざまな行事が行われます。秋ならではの風景や味覚を楽しむ機会が多く、日本の豊かな文化を体感できる季節です。