6月のイベント

6月は梅雨の時期。雨が多い季節ですが、あじさいが美しく咲き誇る季節でもあります。あじさい祭りが行われる地域もあり、色とりどりの花を楽しめます。

6月の日本のイベント~年間行事~

毎年行われる6月のイベントは

 

毎年6月には、梅雨の季節を迎えることから、自然に関連する行事やイベントが多く行われます。以下に代表的なイベントや行事を紹介します。

 

1. 衣替え

日付:6月1日
概要:学校や企業などで制服や作業服を夏服に替える「衣替え」が行われます。6月に入ると本格的に気温が上がるため、涼しい服装への変更が求められます。

2. 芒種(ぼうしゅ)

日付:6月上旬(6月5日頃)
概要:二十四節気の一つで、稲や麦など穂の出る植物を植える時期を意味します。この頃から本格的に田植えが始まります。

3. 梅雨入り

期間:6月初旬から中旬
概要:地域によって異なりますが、6月は日本で梅雨が始まる時期です。雨が多くなるため、農作物には恵みの雨となりますが、湿気が多くなることから人々は雨対策を強化します。

4. 父の日

日付:6月の第3日曜日
概要:父親に感謝の気持ちを伝える日です。プレゼントや手紙を贈り、家族で食事をするなどして父親を祝うことが一般的です。

5. あじさい祭り

期間:6月中旬〜下旬
概要:梅雨の時期に美しく咲く紫陽花を楽しむ「あじさい祭り」が各地で開催されます。鎌倉の長谷寺など、あじさいの名所には多くの観光客が訪れます。

6. 水無月(みなづき)のお菓子

日付:6月30日頃
概要:6月の終わりに「水無月」という和菓子を食べる習慣があります。水無月は三角形の形をしており、小豆をのせたういろうの一種で、邪気払いの意味があります。

7. 夏越の祓(なごしのはらえ)

日付:6月30日
概要:半年の厄を払い、清々しい気持ちで残り半年を迎えるための神事です。神社では「茅の輪(ちのわ)」をくぐることで心身を清める儀式が行われます。

8. ホタル観賞会

期間:6月中旬〜下旬
概要:ホタルが飛び交う時期に合わせて、各地で「ホタル観賞会」が開催されます。自然の中で光を放つホタルを眺めるのは、幻想的で夏の始まりを感じさせるイベントです。

9. 雨の日のイベント

概要:梅雨の季節には、雨の日を楽しむためのイベントや展示が増えます。美術館や博物館では、雨をテーマにした展示会やワークショップが開催されることが多いです。

まとめ

6月は梅雨の季節に入り、自然に関連した行事が多くあります。父の日など家族に感謝を示すイベントや、ホタル観賞やあじさい祭りなど、雨が多い時期を楽しむための催しもあります。また、夏越の祓を通じて、残り半年を無事に過ごすための準備をする月でもあります。